雛人形 / 柿沼東光 / 貴雛PARIS 宝想雛B(ほうそうびな)

通常価格 160,000 (税込)単価  あたり 

お気に入りに登録

柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B

人形師 柿沼東光とデザイナー 大沼敦による
伝統工芸の最強コラボレーション 宝想雛


ニッポンの職人が手がける雛人形はさまざまな伝統工芸品の集合体、言うなれば"伝統工芸の総合芸術品"という見方で楽しむことができます。その観点をよりわかりやすく、より美しくつくりあげたのがこちらの雛人形。


"経済産業大臣指定伝統工芸士である人形師 柿沼東光"と"プロダクトデザイナー 大沼敦"とのコラボレーションから生まれた 宝想雛(ほうそうびな)のご紹介です。


取り入れた伝統工芸品の数々


柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B

男雛・女雛ともに、衣裳には京都が育んできた高級織物、伝統工芸品の 京都西陣織 を採用。


柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B

男雛の衣裳には桐竹鳳麟文(きりたけほうりんもん)が全面にあしわられた"黄櫨染(※1)"を使用。その神秘性にあやかり、古来より多くの職人たちが雛人形の衣装に用いてきた伝統的なデザインのひとつです。


女雛の衣裳も殿の雰囲気に合わせ、桐と竹があしらわれた有職文様を採用しました。金糸や銀糸を用いないしっとりとした落ち着きが上品な趣を湛えます。


(※1)黄櫨染 / こうろせん
即位の礼や大嘗祭など皇室の大きな儀式において、天皇陛下のみが着用を許された禁色。太陽を表す色として崇められ、光の加減で色が変化する神秘的な染色技法を用いています。『これ以上ない縁起の良い紋様』と認識される"桐竹鳳麟文(きりたけほうりんもん)"が使われているのもまた特徴のひとつとなっています。





柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B

"書き目(手書きによる目)"の表情が美しい、高貴なお顔だちです。



主張しすぎず主張して、主役をより美しく


人形をより美しく際立たせるために存在する周辺のお道具類。なかでも屏風や飾台は、全体のイメージを左右するほど重要な役割を担っています。


「主役の存在感を損なわずして、より魅力的な空間を演出するためのものづくりを」


そんなテーマと向き合いながら、職人は日々絵柄の構図や配色、そして質感に至るまで試行錯誤を繰り返し、卓越した技術をもって美しい製品をつくり続けています。

柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B 柿沼東光作 収納飾 宝想雛B

人形本体以外の部分にも、もちろん伝統工芸品を取り入れています。


飾り台正面には、赤ちゃんが健康に育ってほしいという想いを込め、成長の早い麻の葉をモチーフにした 鹿沼組子細工 を配置。柾目材を加工し組み合わせた格子柄の衝立や、飾り台の製造も鹿沼の木工技術で作られています。


また飾り台上部、光沢の美しい塗り部分は 紀州塗 を採用するまでの念の入れよう。


日本各地の伝統工芸の数々が、 江戸木目込人形 という舞台の中でそれぞれの魅力を輝かせています。


柿沼東光作 収納飾 宝想雛B

燭台は国産の木製品。灯りはつきません。


柿沼東光作 収納飾 宝想雛B

伝統工芸品を単純に集めただけではなく、片付ける際の大きさにまで配慮がなされています。飾り台が収納箱になるので、後片付けもらくらくです。


柿沼東光作 収納飾 宝想雛B

(名前旗)プチ名前旗 : コーラルピンク



"職人の技"と"デザイナーのアイデア"が生んだ、ものづくり大国ニッポンをリスペクトする宝想雛。本物だけがもつ魅力をそばで感じながら、末永くひなまつりをお楽しみ下さい。



商品詳細

作者・工房 柿沼東光
生産地 埼玉
サイズ 飾り時:間口30 × 奥行20 × 高さ34 cm
収納時:間口30 × 奥行20 × 高さ15 cm
本体仕様 西陣織金襴
屏風 秋田杉 寄木衝立
飾台 鹿沼組子収納箱 + 紀州漆塗
道具
花類
雪洞 木製燭台 ※灯りはつきません
サービス品 ■お手入れセット(毛バタキ・手袋・クロス)
■作者立札
注意事項 ■手作りのためサイズや形状、色合いが各々多少異なります。
■ご使用のモニターにより、実際の色と異なって見える場合がございます。



作者・工房について

柿沼東光ロゴ

柿沼東光 ■経済産業大臣指定伝統工芸士 ■東京都指定伝統工芸士

昭和23年 東京都生まれ。本名"柿沼正志"。昭和49年、初代東光に師事し人形製作に専念。華麗なる色彩、気品あふれる親王飾をはじめとして日本情緒を映す優美な人形を次々に発表。独自の技法を開拓し、品質向上及び伝統的技術の改善向上に貢献している。