コレクション:

羽子板イメージ

女児が迎える初正月に多幸を祈る 羽子板


古来より、生まれた女の子が初めて迎えるお正月に用意する習わしがあります。『女児が邪気をはね(羽根)のけ福徳豊かで丈夫に成長するように』という縁起にもとづいており、江戸後期の頃から日本舞踊や歌舞伎の姿が取り付けられ、今日に続く華麗で雅やかな羽子板の姿になりました。


羽子板でつく羽の玉は「むくろじ」という木の種で、漢字で「無患子」と書くことから『子供が患わない』という意味がこめられています。


またケースに入れて飾る場合には、鞠(まり)が一緒に付属することが多いのですが、その鞠には『カドのない、素直な子に育つように』との願いがこめられているそうです。


子どもたちにもわかりやすくその意味が伝えられるよう、言葉遊びを上手に取り入れながら愛のあるメッセージが秘められた羽子板。ものを通じてその背景にある想いを伝える…日本ならではの奥ゆかしさ、美しさが表現されたお祝いのかたちです。


羽子板の選び方


羽子板|カテゴリ一覧